英語での面接が普通
外資系企業の面接は、英語で行われることも多いのが現状です。
社内の公用語として英語を採用している企業ではとくに、英語面接は必須となっているようですね。
転職の面接は、限られた時間の中で自分のことを知ってもらわなくてはなりませんから、日本語でも苦労するものです。
それを英語で伝えなければならない・・・となると、ひるんでしまう人もいるかもしれません。
しかし、日本語に比べて英語は、自分の意見をストレートに伝えやすいというメリットもあります。
英語の面接の場合、むしろ普段よりはっきりものをいうことを意識したほうが効果的なのです。
英語で面接を行うような外資系企業では、価値観も海外のものに近い場合が多く、意見をはっきり言い、自立している人材が求められます。
日本の企業に多い「協調性」や「周りとの均衡を保つ」といった要素は求められていませんので注意が必要です。
自身を持って
英語力に自信がないと思っても、面接で必要な英語はさほど複雑なものではありません。
自己アピールをあらかじめ英語でまとめておき、あとは受け答えで必要な英語を覚えておきましょう。
むしろ「英語が苦手」と萎縮してしまうことのほうが、マイナスになってしまう可能性が高いのではないでしょうか。
自信をもって伝えたいことを伝えれば、それは好印象になるはずです。
細かい英語の表現にこだわって言いたいことが言えないよりはずっといいでしょう。
もしも社内公用語が英語であったとしても、基本的な英語力があれば入社後に毎日英語を使うことでスキルアップできることも多いものです。
その点を心配することよりも、「内容」を重視しましょう。
英語面接に限らず、転職での面接全般に言えることですが、大切なのは自分が転職してやりやいことを明確にして、自信を持って伝えることです。
余計なことを言って落されることを恐れて無難な答えしかしないのでは、多くの応募者の中から選ばれることはありません。
しっかりと自分をアピールするためには、あらかじめ転職の動機や今までに身に付けたこと、その会社に入って自分が提供できる能力やスキルを洗い出してまとめておくことです。
きちんと吟味されてまとめられた意見は、日本語であっても英語であっても、きちんと相手に届くはずですよ。